• トップページ>
  • 最新ニュース>
  • 政府主催国際シンポジウム「拉致問題をはじめとする北朝鮮の人権侵害に対する責任追及のための国際連携~一日も早い拉致被害者の救出にむけて~」を開催しました。

政府主催国際シンポジウム「拉致問題をはじめとする北朝鮮の人権侵害に対する責任追及のための国際連携~一日も早い拉致被害者の救出にむけて~」を開催しました。

 平成28年12月10日(土)、東京・内幸町イイノホールにて、政府主催国際シンポジウム「拉致問題をはじめとする北朝鮮の人権侵害に対する責任追及のための国際連携~一日も早い拉致被害者の救出にむけて~」を開催しました。


 第1部 国際シンポジウム
(1)主催者挨拶(加藤勝信拉致問題担当大臣)
(2)パネル・ディスカッション    
モデレーター:星野俊也・大阪大学大学院国際公共政策研究科教授(大阪大学前副学長)    パネリスト:・イ・ジョンフン韓国外交部北朝鮮人権国際協力大使          
      ・ヒョン・ソンイル元韓国国家戦略問題研究所首席研究委員
      ・野口元郎ICC被害者信託基金理事長          
      ・トマス・オヘア・キンタナ国連北朝鮮人権状況特別報告者
       (ビデオ・メッセージ)
 第2部 「ふるさとの風」ミニコンサート  
〇「『あなたを忘れない』を歌う会」による「旅愁」「あなたを忘れない」の合唱
〇参加者全員での「ふるさと」の合唱

 本シンポジウムは、毎年12月10日から16日の「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」の行事の一環として、国連関係者、関係国政府高官、有識者等を招き、北朝鮮の人権侵害に対する責任追及に関する国際的な取り組みの現状と今後の国際連携のあり方をテーマとして開催したものです。

 冒頭、加藤拉致問題担当大臣より挨拶を行い、「人道に対する犯罪」に関わる北朝鮮指導部の責任追及に向けた最近の国連を中心とする取組について、この方向づけを行ったダルスマン前特別報告者の意図を紹介しつつ、これと連携した日本政府の拉致問題の解決に向けた基本姿勢等について説明し、その上で、国際社会として、北朝鮮から人権問題解決に向けた具体的な行動を引き出すためには、どのような方策が有効であるかについて議論し、拉致被害者の一日も早い救出につなげていきたいと述べました。

 これに続いて、パネル・ディスカッションでは、国連関係者、関係国政府高官、拉致被害者御家族や有識者にパネリストとしてご登壇いただき、拉致問題を含む北朝鮮人権問題の責任追及を行う上で、いかなる方途が効果的か、との観点から議論を行いました。

 パネル・ディスカッションの後、「ふるさとの風」ミニコンサートとして、「『あなたを忘れない』を歌う会」の皆様による「旅愁」「あなたを忘れない」の合唱が続き、最後には、拉致被害者及び北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者の御家族も登壇して会場の参加者による「ふるさと」の合唱が行われました。

 本シンポジウムの模様は、短波ラジオにのせ、北朝鮮に向けてライブ放送されると同時に米国の対北朝鮮ラジオ放送「米国の声放送(VOA)」及び「自由アジア放送(RFA)」の中波・短波放送でも紹介されました。