拉致被害者等御家族からの訴え
横田 拓也さん
北朝鮮による
拉致被害者家族連絡会
代表
飯塚 耕一郎さん
北朝鮮による
拉致被害者家族連絡会
事務局長
平山 勲さん
拉致の可能性を排除できない方
平山政子さんの兄
(ビデオメッセージ)
有識者講演
伊豆見 元さん
東京国際大学
国際戦略研究所
特命教授
令和7年12月13日(土)
14:00~16:00(開場13:00)
イイノホール
東京都千代田区内幸町2-1-1
飯野ビルディング4F
※ライブ配信でご視聴の方は申込不要です。「YouTube拉致問題対策本部公式動画チャンネル」にアクセスしてください。
北朝鮮による
拉致被害者家族連絡会
代表
北朝鮮による
拉致被害者家族連絡会
事務局長
拉致の可能性を排除できない方
平山政子さんの兄
(ビデオメッセージ)
東京国際大学
国際戦略研究所
特命教授
拉致問題への理解と関心を深めるため、毎年、全国の中高生を対象に作文コンクールを開催しています。今年は9回目の開催で、延べ3,222作品の応募がありました。本シンポジウムでは、優秀作品の表彰と朗読発表を行います。
今年8月、3回目となる中学生サミットを開催し、全国各地の中学生が参加しました。参加した中学生は、横田拓也家族会代表の講話を受講したうえで、同世代、家族、地域の人々に拉致問題に対して当事者意識を持ってもらうためにはどうすればよいかについて議論しました。本シンポジウムでは、中学生サミットの活動報告に加え、中学生サミットで中学生が発表したアイディアを基に制作した広報動画を上映します。また、政府では、拉致問題に触れる機会が少なかった若年層向けに、拉致問題の経緯や政府の取組等を分かりやすく解説する動画を制作しました。本シンポジウムでは、その解説動画を紹介させていただきます。
拉致問題の実態と拉致被害者等御家族の想いを知っていただくため、拉致被害者等御家族に御登壇いただくほか、朝鮮半島情勢の専門家をお招きし、北朝鮮の内外情勢をめぐる現状や今後の展望につき御講演いただきます。
木原 稔
内閣官房長官兼拉致問題担当大臣
横田 拓也 さん
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表、横田めぐみさんの弟
飯塚 耕一郎 さん
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局長、田口八重子さんの長男
平山 勲 さん
拉致の可能性を排除できない方 平山政子さんの兄(ビデオメッセージ)
伊豆見 元 氏
東京国際大学国際戦略研究所特命教授
※ライブ配信でご視聴の方は申込不要です。「YouTube拉致問題対策本部公式動画チャンネル」にアクセスしてください。
※ホームページでのお申し込みが難しい方は、電話・Eメールでの
お申し込みも可能です。
※申し込み受付は先着順とし、定員に達し次第締め切りますので、
御了承ください。
政府主催拉致問題に関するシンポジウム事務局
(株式会社時事通信社内)