- トップページ>
- ニュース>
- 北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」「しおかぜ」共同公開収録~希望の光、届け海を越えて!~を福岡県福岡市で開催しました。
北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」「しおかぜ」共同公開収録~希望の光、届け海を越えて!~を福岡県福岡市で開催しました。
9月9日(火)、北朝鮮向けラジオ放送を行う拉致問題対策本部事務局(放送名「ふるさとの風」)と特定失踪者問題調査会(放送名「しおかぜ」)が共同で、『北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」「しおかぜ」共同公開収録~希望の光、届け海を越えて!~』を福岡県福岡市で開催しました。
今回の共同公開収録では、服部誠太郎 福岡県知事及び高島宗一郎 福岡市長からの、拉致被害者等を励ますビデオメッセージが上映されました。
また、登壇された拉致の可能性を排除できない行方不明者である、いわゆる特定失踪者 古川了子さんの姉で、特定失踪者家族会事務局長の竹下珠路さんからは、拉致被害者等へ向けた心からのメッセージが発信されました。
共同公開収録の後半では、拉致被害者の救出を願うライブコンサートが行われ、地元福岡県からは、久留米信愛中学校・高等学校女声合唱団とエコー西高宮合唱団&コール秋桜が出演し歌声を披露したほか、ゲストとして歌手のYAMATOさん、宇佐美由美子さんも出演し、それぞれ思いを込めた楽曲が披露されました。
最後に、拉致被害者全員が1日も早く帰国できることを願い、出演者及び来場者全員で「ふるさと」を合唱しました。
当日収録した音源は、編集の上、開催後1か月以内を目途に各ラジオ放送で放送する予定です。

(御家族からのメッセージ)

■開催日 令和7年9月9日(火)14:00~16:00
■主催等
内閣官房拉致問題対策本部事務局、特定失踪者問題調査会(主催)
福岡県、福岡市 (後援)
■場所
福岡市立中央市民センター
■内容
・「あなたの知らない拉致問題」(特定失踪者問題調査会が独自に制作した拉致問題の解説動画の上映等)
・拉致被害者等へのメッセージ公開収録
服部誠太郎 福岡県知事及び高島宗一郎 福岡市長からのビデオメッセージ
御家族からのメッセージ
・共同ライブコンサート
久留米信愛中学校・高等学校女声合唱団:「さくら」「Dream」
エコー西高宮合唱団&コール秋桜:「揺籠のうた」「村祭り」「紅葉」「明日があるさ」「手のひらを太陽に」
YAMATO:「沈黙の月」
宇佐美由美子:「途切れた道しるべ」
・ジングル収録、唱歌「ふるさと」合唱