「参加者募集! 令和4年 こども霞が関見学デー」プログラム1:拉致被害者ご家族(松木信宏さん)のお話を聴こう! プログラム2:ラジオ番組「ふるさとの風」で北朝鮮の拉致被害者にメッセージを送ろう!「参加者募集! 令和4年 こども霞が関見学デー」プログラム1:拉致被害者ご家族(松木信宏さん)のお話を聴こう! プログラム2:ラジオ番組「ふるさとの風」で北朝鮮の拉致被害者にメッセージを送ろう!

こども霞が関見学デーは、8月3日(水)~8月4日(木)に会場開催を実施します。

会場開催では、拉致被害者を励ますメッセージの収録などを実施する予定です。
収録したメッセージは、北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」でご紹介する予定です。

映像と本で学ぶ拉致問題

[ロゴ画像]YouTube政府拉致問題対策本部公式動画チャンネル

アニメ「めぐみ」

YouTubeサイトでアニメ「めぐみ」を見る

昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメンタリー・アニメです。

[アニメ「めぐみ」内のシーン画像(4シーン)](1)生まれたばかりの横田めぐみさんを抱き上げる横田滋さん(2)桜を見上げる横田めぐみさん(3)北朝鮮の工作員に声をかけられる横田めぐみさん(4)涙を流す横田めぐみさん

御家族ビデオメッセージ

YouTubeサイトで御家族ビデオメッセージを見る

1970年代から1980年代にかけて多くの日本人が北朝鮮に拉致されました。2002年、北朝鮮は日本人の拉致を初めて認めて謝罪しましたが、帰国が実現したのは5名のみで、被害者全員の帰国は実現していません。現在も、御家族は肉親との再会を待ち続けつらい日々を過ごされており、その切なる思いを訴えています。

[御家族ビデオメッセージ内のシーン画像(4シーン)](1)拉致被害者 横田めぐみさんについて話す父の横田滋さん(2)拉致被害者 田口八重子さんについて話す兄の飯塚繁雄さん(3)拉致被害者 横田めぐみさんについて話す母の横田早紀江さん(4)拉致被害者 曽我ミヨシさんについて話す娘で帰国拉致被害者の曽我ひとみさん

漫画「母が拉致された時 僕はまだ1歳だった」

らちもんだいたいさくほんぶ電子図書館

著者:飯塚耕一郎/著者:本そういち出版者:双葉社田口八重子さんの息子・飯塚耕一郎氏が“母の拉致”の悲しみをこらえて語る想いとは…!? 「大韓航空機爆破事件」「拉致事件」という未曾有の国家犯罪に巻き込まれた家族を描く、北朝鮮による日本人拉致事件のドキュメンタリー。

子供向けパンフレット表紙

拉致被害者の御家族のお話を直接聴こう!<参加者募集>

Zoom 参加者募集

(オンラインで講演する松木信宏さん)

拉致被害者の御家族から、直接お話を聴くことができます。ぜひ、ご参加ください。今回は、1980年にヨーロッパ滞在中に拉致された松木薫さんの弟の松木信宏さんにお話を伺います。ご自宅からZoomでログインして参加してください。

実施日
令和4年8月5日(金)13:30~14:30
募集期間
令和4年7月19日(火)~8月4日(木)
対象
小学生、中学生 先着50名様
応募方法

g.rachi@cas.go.jp までメールでご応募ください

件名:「拉致被害者の御家族のお話を聴こう!」参加の申し込み

本文:参加者のお名前、年齢、学校名をご記載ください。

参加方法
参加者には、Zoomミーティングへの「招待URL」等をメールでご連絡します。
当日はご自宅からオンラインでご参加ください。

北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」に乗せて拉致被害者を励ますメッセージを送ろう!<参加者募集>

参加者募集

北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」は、北朝鮮に拉致され、今なお北朝鮮に囚われている日本人の皆さんに向け、日本政府がお送りしているラジオ放送です。あなたも拉致被害者にメッセージを送ってみませんか。

募集期間
令和4年7月19日(火)~8月31日(水)
参加方法

g.rachi@cas.go.jp までテキストでお送りください。

件名:「北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」に乗せて拉致被害者を励ますメッセージを送ろう!」参加者申し込み

本文:参加者のお名前、年齢、学校名、メッセージをメール本文に記載してお送りください。

お送りいただいたメッセージは、後日北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」でご紹介させていただきます。
(応募多数の場合、すべてのメッセージをご紹介できないこともありますので、ご理解ください)

番組は、日本語(「ふるさとの風」)と韓国語(「日本の風」)により、月曜日から日曜日まで以下の時間と周波数により放送され、番組内容は一週間ごとに更新されます。
また、日本語番組では、御家族・御友人からのメッセージを中心に構成した番組も日替わりで放送しています。

くわしくは北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」(「日本の風」)ページをご覧ください。