政府の姿勢・取組

北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール

 政府拉致問題対策本部では全国の中高生を対象に、拉致問題関連の映像作品、舞台劇の視聴や拉致問題関連書籍の読書等を通じて拉致問題を知ってもらい、拉致被害者や拉致被害者御家族の心情を理解するとともに、拉致問題解決のために自分に何が出来るのか、何をすべきかについて深く考える機会とすることを目的として、北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクールを実施しております。

作文コンクール2023チラシ(募集要項)及びダウンロード

バナーをクリックすると専用サイト(外部サイト)へ移行します☟ ※通年応募の詳細は専用サイト、募集要項を御確認ください


 

アニメめぐみなどを見て、作文を応募しよう!(ダウンロードページへ☟)


 

  • ドキュメンタリーコミック「母が拉致された時 僕はまだ1歳だった」の無償貸し出しはこちら
  • 「北朝鮮による拉致問題を考えるー日本の拉致被害者御家族の訴えー」の視聴はこちら(YouTubeサイト)
  • 「拉致被害者御家族ビデオメッセージ―必ず取り戻す!―愛する家族へ」の視聴はこちら
  • 映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」についてはこちら

受賞者


作文コンクール2022

中学生部門

 最優秀賞 「ただいま」という声が聞きたくて 千葉県習志野市立第五中学校 1年 𠮷田 姫愛
 優秀賞  自分事として捉えて        京都府南丹市立園部中学校 3年 川勝 梨世
 優秀賞  もしも私だったら~拉致問題    東海大学付属高輪台高等学校・中等部 1年 上田 華凛
 特別賞  世界中の中学生の皆さんへ     東京都立川市立立川第七中学校 3年 木田 モニカ
 特別賞  今を大切に            山梨県北杜市立甲陵中学校 2年 金子 由紅
 特別賞  話し合う努力が大事        愛知県名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校 3年 勝山 心咲

高校生部門

 最優秀賞 一人ひとりの人権         関西創価高等学校 3年 松本 優心
 優秀賞  忘れてはいけない         福島県立福島明成高等学校 3年 佐藤 陽和
 優秀賞  関心をもつことが第一歩      神奈川県立厚木東高等学校 1年 中川 茜莉
 特別賞  自分事としての「出会い」     敬愛学園高等学校 1年 生井澤 龍青
 特別賞  北朝鮮拉致問題について      尽誠学園高等学校 1年 真鍋 輝也
 特別賞  拉致問題について         愛媛県立松山商業高等学校 2年 野中 こころ

英語エッセイ部門

 最優秀賞 What we should do now?     愛媛県立西条高等学校 2年 竹内 麻結
 優秀賞(中学生)Familiar Problems      徳島県阿南市立福井中学校 3年 白濱 昌明
 優秀賞(高校生)Now, it is our turn     呉武田学園 武田中学校 1年 村山 夏帆

団体賞

 佐賀県鳥栖市立鳥栖中学校
 福岡県行橋市立中京中学校
 京都府南丹市立園部中学校
 瀧野川女子学園中学高等学校
 熊本県立岱志高等学校
 愛媛県立今治北高等学校
 徳島県阿南市立福井中学校

入賞作品集2022pdf


作文コンクール2021

中学生部門

 最優秀賞 拉致問題を考えて        大阪府堺市立津久野中学校1年 新谷 昂
 優秀賞  私たちにできること       佐賀県立唐津東中学校3年 脇山 悠
 優秀賞  忘れない            鹿児島県肝付町立波野中学校2年 宮ヶ原 明依
 特別賞  奪われた日常〜思いを馳せて〜  埼玉県上尾市立東中学校3年 横内 琉那
 特別賞  自分にできることを見つけて   佐賀県佐賀市立城西中学校2年 牛島 彩瑛
 特別賞  笑顔の日々に向かって      愛媛県八幡浜市立保内中学校3年 松本 宝

高校生部門

 最優秀賞 改めて、考える時        熊本県立八代工業高等学校3年 梅川 勉
 優秀賞  「私たち」の拉致問題      学校法人濱名山手学院神戸山手女子高等学校3年 桑野 葵
 優秀賞  だれかの日常          兵庫県立姫路南高等学校1年 宮脇 ひなた
 特別賞  一人一人の意識から拉致・人権問題解決へ
                       新潟県立柏崎常盤高等学校1年 今井 聖希
 特別賞  突然奪われた些細な願い      兵庫県立姫路南高等学校1年 北野 優芽
 特別賞  忘れてはいけない、広めよう    福島県立会津農林高等学校1年 新國 桃永

英語エッセイ部門

 最優秀賞 A Clue to Solving the Abduction Issue
                       学校法人仙台育英学園仙台育英学園高等学校1年 渡邊 三千代
 優秀賞(中学生)Hope            学校法人渋谷教育学園幕張中学校2年 前田 望亜
 優秀賞(高校生)Be Aware of Awareness Ribbons!
                       学校法人太田国際学園ぐんま国際アカデミー高等部2年 廣瀬 楓佳

団体賞

 兵庫県神戸市立玉津中学校
 東京都立川市立立川第七中学校
 大阪府堺市立津久野中学校
 兵庫県立姫路南高等学校
 福島県立会津農林高等学校
 学校法人溝部学園別府溝部学園高等学校
 学校法人太田国際学園ぐんま国際アカデミー高等部

入賞作品集2021pdf

作文コンクール2020

中学生部門

 最優秀賞 北朝鮮拉致           鹿児島  鹿児島市立坂元中学校2年 山口 心結
 優秀賞  私たちがするべきこと      岐阜県 関市立緑ヶ丘中学校3年 髙山 愛佳
 優秀賞  今、考えるべきこと       静岡県 静岡市立安東中学校3年 濁澤 美羽
 特別賞  今、私たちにできること     岐阜県 岐阜市立長良中学校3年 今井 美月
 特別賞  忘れない拉致問題        東京都 町田市立鴨川中学校3年 柳澤 歩美
 特別賞  理不尽なことをさせないために  福島県 いわき市立中央台北中学校1年 渡邊 翔

高校生部門

 最優秀賞 「傍観者」から一歩踏み出せ   愛媛県立今治北高校2年 山口 凜華
 優秀賞  自由を取り戻す         千葉県 私立敬愛学園高等学校1年 南 颯馬
 優秀賞  私達は諦めない         岐阜県 私立聖マリア女学院高等学校2年 宗宮 まどか
 特別賞  現代を生きる私たちにできること 長崎県立諫早高等学校2年 田中 美緒
 特別賞  拉致問題を風化させないために  東京都 私立暁星中学・高等学校1年 平塚 黎恩
 特別賞  残された時間          千葉県 私立敬愛学園高等学校2年 廣川 裕也

英語エッセイ部門

 最優秀賞 Abduction is not just a matter of Japan and North Korea: It is a global issue
      (拉致は日本と北朝鮮だけの問題ではなく、グローバルな問題) 東京都立国際高等学校2年 平野 恵理

入賞作品集2020pdf


作文コンクール2019

中学生部門

 最優秀賞 拉致問題から考える私達の未来    岐阜県 岐阜市立長良中学校3年 船戸 海帆
 優秀賞  全ての人の自由と幸せのために    宮城県 仙台市立五橋中学校3年 島崎 友貴乃
 優秀賞  拉致問題に向けて今できること    宮城県 仙台市立吉成中学校3年 横溝 麻志穂
 特別賞  私たちができること         秋田県 能代市立東雲中学校2年 田崎 心寧
 特別賞  忘れることは、解決ではない     長野県 屋代高等学校附属中学校3年 山田 陽菜乃
 特別賞  拉致の怖さ             愛知県 名古屋市立今池中学校3年 後藤 沙羅
 特別賞  北朝鮮による日本人拉致問題について 北海道 札幌市立明園中学校1年 藤田 陸杜
 特別賞  笑顔になれる日を信じて       東京都 共栄学園中学校1年 柿崎 愛依

高校生部門

 最優秀賞 今こそ「考動」のとき        山形県立山形東高等学校3年 長澤パティ明寿
 優秀賞  願うだけではなく行動へ       愛媛県立今治北高等学校1年 山口 凜華
 優秀賞  時代の忘れ物            千葉県 敬愛学園高等学校2年 関山 陽人
 特別賞  私たちに何ができるか        京都府 京都女子高等学校1年 阪本 ゆい
 特別賞  拉致問題について深く考える     福島県立会津農林高等学校1年 邊見 夢海
 特別賞  拉致問題解決のためにできること   福島県立会津農林高等学校1年 菅野 穂乃果
 特別賞  ふるさとの風にのせて        徳島県立富岡東高等学校3年 森本梢楽
 特別賞  拉致問題の早期解決に向けて     静岡県 浜松啓陽高等学校1年 西村 菜々子

入賞作品集2019pdf


作文コンクール2018

中学生部門

 最優秀賞 団結をもって拉致問題完全解決!  新潟県 新潟大学教育学部附属新潟中学校2年 古泉 修行
 優秀賞  関心をもつことから        三重県 松阪市立中部中学校1年 増井 奏太
 優秀賞  他人事ではない身近な問題     京都府 南丹市立園部中学校3年 高屋 瞳華
 特別賞  変えよう、自分          鳥取県 青翔開智中学校3年 木原 寛太
 特別賞  拉致被害者の帰国を願って     福井県 小浜市立小浜中学校1年 臼野 さくら
 特別賞  人事ではない。拉致問題の真実。  神奈川県 川崎市立西生田中学校1年 内田 真実子
 特別賞  『めぐみ』を鑑賞して       徳島県 阿南市立新野中学校3年 川野 優花
 特別賞  人生を奪う拉致          福井県 小浜市立小浜中学校1年 石田 みずき

高校生部門

 最優秀賞 今こそ四十年の時を経て      愛媛県立松山東高等学校1年 藤岡 希
 優秀賞  変わらなくてはならない      福島県立会津農林高等学校1年 岡島 真優
 優秀賞  北朝鮮人権侵害問題        福島県立平支援学校高等部3年 谷 康大
 特別賞  思いを広める           石川県立田鶴浜高等学校1年 米澤 愛
 特別賞  拉致問題は世界の問題       広島県立呉昭和高等学校3年 田中 優里
 特別賞  未来を創る            山形県立山形東高等学校2年 長澤パティ明寿
 特別賞  拉致問題から学んだこと      北海道 美深高等学校1年 佐久間 永遠光
 特別賞  他人事から自分事へ        徳島県 徳島市立高等学校2年 篠原 佳鈴

入賞作品集2018pdf


作文コンクール2017



入賞作品集2017pdf